2024.05.30

趣味をもつこと

訪問中に利用者さんの趣味のお話を聞かせていただく機会がたくさんあります。
皆さん、アニメや漫画、音楽鑑賞、生き物の飼育など様々な趣味をお持ちで素敵な笑顔でお話してくださります。
ちなみに私の趣味は旅先でご当地グルメを食べたり、博物館などに行くことです。

趣味を持つことは、日常生活の中でのリラックスやストレス解消、自己成長などの効果があります。
また、趣味を通じて新たな人との出会いや交流も生まれることがあります。

人と共有することは、趣味をより豊かにする要素です。趣味を通じて仲間や同じ興味を持つ人々と交流し、共に楽しむことができます。
また、自分の趣味や生きがいを他人と分かち合うことで、喜びや感動を共有することができます。

趣味を持つことは、自己成長や幸福感を得るために重要な要素です。
他人と共有することで、より豊かな経験や喜びを得ることができます。

生きていく上で趣味を持つことは大切なことだなと実感しました。

2024.05.28

伸栄学習会グループお仕事説明会開催!

伸栄学習会グループで初めてとなる『お仕事説明会』を開催いたします。

6/8(土)・6/10(月)・6/11(火)の三日間
各日①10時~ ②13時~ ③18時~ の三回実施です。

お仕事説明会の詳細はこちら!

伸栄学習会グループでは、放課後等デイサービス・児童発達支援・訪問看護ステーション・通信制高校・就労継続支援B型・学習塾・本部スタッフ と様々な業態を運営しております。

それぞれの業態がどのような仕事内容なのか、ご説明いたします。
話を聞くことで、ご自身の知らなかった業態に興味をもち、未来が変わるか方もいるかも!?

説明会に来たから必ず入社しなければいけない、ということはもちろんありません!
お気軽にご参加ください♪

お申し込み方法は
(1)公式LINE

(2)メール
shin-ei@shin-ei-kai.com

(3)電話
047-352-6158

のいずれかからお申し込みを!
※(1)(2)については、
①氏名 ②参加日/時間 ③お持ちの資格 ④興味のある職種(複数可)
と記載してください。

2024.05.24

5月病について

訪問看護ステーションしんえいです。

4月から進学や就職などで環境が変わり、ゴールデンウィーク明けから何となく調子が悪くなりがちな方に多いのが5月病。

皆様お疲れではないでしょうか?心身ともにケアできていますか?
一般的にいわゆる真面目な方に多く、軽いうつや適応障害と診断されることがあります。
性格の特徴として上がりやすいのが
・義務感が強い
・仕事熱心
・完璧主義
・几帳面
・凝り性
・他人への配慮を重視し、良好な関係を保とうとすること

症状として
●精神的症状
・悲しみ、憂うつ感
・不安感やイライラ感、緊張感
・無力感、倦怠感、気だるさ、やる気が出ない

●肉体的症状
・食欲不振、体重減少、嘔吐、胃痛、吐き気
・寝つきが悪い、朝早く目が覚める、不眠
・動悸、めまい、血圧上昇、手や足の裏に汗をかく
・頭痛やひどい肩こり

●行動
・消極的になる、周囲との交流をさける、引きこもり
・飲酒、喫煙量が増える
・身だしなみがだらしなくなる、落ち着きがない

と言われています。

どうでしょうか?いくつも当てはまる方は早めに心身ともにケアが必要になるかもしれません。

週に一度は好きな事に没頭したり、逆に何も考えないでボーッとする時間を設けてみて下さい。
それでも心身共に辛いなど症状が持続したり悪化する場合には一度受診も視野に入れて見てください。

こころも体もご自愛くださいね。

2024.05.20

時間の上手い使い方⏰

今日は時間について少し考えてみたいと思います。

時間は1日24時間、その中で最低8時間は睡眠をとりたい・・・・。
そうすると起きて使える時間は16時間。
その中で朝何時に起き、朝ごはんを食べ、支度を整え、何時頃家を出たら仕事に間に合うか・・・。
など、人は時間に追われて生活している?と思うのは私だけでしょうか・・・・。
時間は子供のころはゆっくり流れていたイメージでしたが(私だけでしょうか?)、大人になると早く時間が過ぎ、なぜか時間に追われる感じがしています。

この頃気が付くとあっという間に夕方になって仕事が終わり、夜になり家に帰りお風呂、食事、そして寝る時間・・・・。

仕事をして家に帰ると「疲れたなー。」と思い何もしたくない。でもお腹が空いたし、しなくちゃいけない家事もある。誰も自分の代わりをしてくれない。
でも、ゲームがしたい、動画を見たい、漫画を見たい、本を読みたい、テレビを見たい。
やりたい事がたくさんありすぎて困る~!といつも思っているうちに気が付けば寝る時間になっている。そんな毎日が繰り返し過ぎていきます。

そこで上手く時間を使うにはどうしたらいいのか、ここで一度考えてみようかと思い考えてみたのですが、やはり休みの日にまとめてやるしかない!という結論に至るのです。

しかし、またここで問題が・・・。
休みの日になるとなぜか眠い、眠い、眠い!
出来るなら寝て起きて食事してまた寝たい。というか寝てしまう・・・・。それで気づくと夜!?


今のところなかなか時間を上手く使いたいけど使えないのが現状です。

世の中の皆さんはどうやって上手く時間を使っているんでしょうか?
某スタッフは毎日一日があっという間に終わってしまいます。
最近趣味の読書の世界に没入することが出来ていません。
どなたか上手い時間の使い方をアドバイスして頂けたら嬉しいなと思います。

2024.05.15

散歩の楽しみ方

こんにちは 訪問看護ステーションしんえいです。
連休が終わってしまいました・・・。

連休中、いろいろやりたいことを考えていましたが、結局だらだらと身体を休めるための休日になってしまいました。

今日、利用者さんに教えて頂いた散歩の楽しみ方を実践しました。
普段から健康と体力のために、膝や腰の筋力アップのためになるべく歩こうと心がけていました。
でも、意外と歩いて目的地に行くことやその目的のため歩行では前しか見ていなかったことに気が付きました。

ゆっくり周囲を見回してみて、周囲の施設やお店が変わっていたり、歩道には小さな花が沢山咲いていました。

歩くことは大切です。足を動かすと血流が良くなります。そのため体温も上がり、程よい発汗も体にとってはいいことです。

たまには目的地にたどり着くまでに道草をする、周囲に眼を向ける、なんてこともするべきと思いました。

2024.05.03

新型コロナはどこへ?

こんにちは 訪問看護ステーションしんえいです。

ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか?
この時期、どこへ行っても渋滞と人混みで疲れやすく、免疫力低下に伴い胃腸炎や感染症にも注意が必要です。
人混みでは手洗い、マスクを推奨します。

ところで、新型コロナはどこへ行ったのかご存知ですか?
昨年5月から5類感染症となり、この4月からは特別な対応はなくなりましたね。
しかし、まだ新型コロナは罹患者が出ています。
それも少なくありません。

ただ、大流行していた時よりも重症化はかなり減り、普通の風邪症状と変わらないため、検査もしない方も多く、全体数はわからなくなっているようです。

治療中の病気のある方やお年寄りの方、妊娠されている方々は充分注意して下さいね。

潜伏期間は約2日。
人混みの中に出かけて、2日後に発熱したり、風邪症状がある方は新型コロナの可能性も考え、悪化しないように安静を心がけて下さいね。

皆様、体調には充分に気をつけて楽しい休日をお過ごし下さい♪