お知らせ


2023.10.04

キャンセル規定変更のお知らせ

いつも当ステーションをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご利用者様にとってより快適なサービスを提供するため、弊社は重要事項説明書の見直しを行うこととなりました。

令和5年10月より、キャンセル規定が下記の通り適用されます。

【現在】
・サービス実施日の午前9時までのキャンセル連絡:キャンセル料は不要です。
・サービス実施日の午前9時までにご連絡のない場合:1提供当り1,000円を請求いたします。
 ※ただし、利用者の病状や急変や急な入院等の場合には、キャンセル料は請求いたしません。

【2023年10月より】
・サービス実施日の午前9時までのキャンセル連絡:キャンセル料は不要です。
・サービス実施日の午前9時までにご連絡のない場合:1提供当り1,000円を請求いたします。
 ※ただし、振替を取得した場合には、キャンセル料は請求いたしません。

当日9時以降のキャンセルについては、理由に関わらずキャンセル料を請求させていただきます。
この変更につきましては、別途お知らせの紙をご用意し、ご利用者様にお渡しいたします。

当ステーションの円滑な運営にご協力いただきますようお願い申し上げます。

2023.10.03

中秋の名月といえば○○!

中秋の名月は、多くの文化で特別な日とされ月を楽しむ伝統的な行事や食べ物もあります。

名月を楽しむために皆さんはどんなことをして過ごしましたか?

中秋の名月は季節や天体の条件が揃って美しい月が見られる日とされています。
空気が澄んでいる秋の夜に、満月が高さもちょうど良く輝く姿は本当に美しいものです。

涼しい秋の季節は、自然を感じるには最適な時期ですが体調管理には十分気をつけながらお過ごしください。

2023.09.24

9月といえば○○の秋!

少しずつ秋の訪れを感じる9月ですが、まだまだ日中は気温が高い日や日差しが強い日も多いですね。

みなさんは9月といえばどんな秋を想像しますか?

「食欲の秋」や「実りの秋」。また、「読書の秋」「芸術の秋」とも言われる通り、気温が過ごしやすくなり、夜が長くなることから読書や芸術活動に没頭するのに適した季節でもあります。

そして、「スポーツの秋」も人気で、特に野球やサッカーなどのスポーツイベントが盛んに行われる季節です。涼しい気候が運動に適しているため、アウトドア活動も楽しむことができます。

しかし、9月は夏の疲れが出やすい時期でもあるため、体調管理には十分気を付ける必要があります。体調を整えて、秋を満喫しましょう。

2023.09.20

9/8(金)浦安新聞に掲載されました!

9/8(金)浦安新聞に当ステーションが掲載されました。

他の訪問看護とは少し異なる支援内容、支援の対象者などについて取り上げていただきました。
ぜひご一読ください♪

ご興味をもたれた方は、こちらをクリックしてお気軽にお問い合わせください。

 

2023.09.16

お月見の季節になりました🐇🌕

9月も中旬に差し掛かりました。お月見の季節は日本の美しい伝統ですね。

お月見に思い浮かぶのは、満月やお団子です。満月は美しい景色で、お団子はお供え物として欠かせない要素ですね。

「仲秋の名月」は、美しい満月を楽しむ瞬間で特別なひとときとなります。
また、家族や友達と一緒にお団子を作って楽しむのも素敵なアイデアですね。

みなさんもお月見を楽しみましょう!

2023.09.09

9月になりました

こんにちは、9月になりましたね!

8月が終わり、秋の気配が感じられる季節となってきました。
台風の接近や気温の変化には注意が必要ですね。

この時期は特に、皆様の体調管理が大切です。

急な気温の変化や湿度の変動が体調に影響を与えることがありますので、こまめな水分補給や適切な服装、休息を心がけましょう。
また、風邪やインフルエンザなどの感染症も季節の変わり目に注意が必要です。

手洗いやマスクの着用、社会的距離の確保など、感染予防対策も忘れずに行いましょう。
健康に気を付けてお過ごしください。

2023.08.29

夏の思い出

夏休みもそろそろ終わりですが、皆様は何か夏の思い出はできたでしょうか。

夏の思い出の定番と言えばスイカやかき氷、海など色々あるかと思いますが、
「田舎の淡々と過ぎてゆく夏のある一日」「毎日の繰り返し」が最も美しいという物語があります。
場所や所は変わっても、たとえ普段の生活に喧騒があっても、1日の中でほっと安堵できる時間を持つことは、その物語に連なって行くように思います。

まだまだ暑い毎日ですが、心に優しい特別ではない夏の一日味わってみてはいかがでしょうか。

2023.08.25

『ご利用者様への支援内容例』のページを作成しました。

訪問看護ステーションしんえいのHPをご覧いただきありがとうございます。

どんな支援を受けられるのか、訪問看護を受けることでどんな変化があるのか、など利用に際し不安に思われている方もいらっしゃるようです。
この度、『ご利用者様への支援内容例』のページを作成いたしました。

『ご利用者様への支援内容例』は、こちらをクリックしてご覧ください。

ご不明点などお気軽にお問合せください。

2023.08.22

体調管理に訪問看護ご活用くださいませ!

こんにちは!

立秋も過ぎましたが暑い日が続いております。
幾分、夜や朝は涼やかな虫の音や風が弱いながらも感じられたりしますが、体調管理はなかなかに難しいですよね。
この時期夏の暑さと冷房の疲れが溜まって体調を崩し気味ですが、どうぞ皆様ご自愛くださいますよう、お気をつけください。

健やかな毎日とリズムの立て直しにどうぞ訪問看護ご活用下さい。

2023.08.16

新入社員紹介♪②

訪問看護ステーションしんえいに新しい職員が仲間入りしました!

はじめまして!看護師のTと申します。

病院では内科、小児科、精神科の病棟に勤務しておりました。


私の趣味はゲームをすることやアニメをみることなどインドアなものから、海で泳いだりキャンプをしたりアウトドアなものまで、幅広くあります。

訪問看護では、小児・発達障がい・精神科疾患の方に対して、遊びやお話、学習などを通して関わりを持ち、コミュニケーションの不得意さを克服したり、様々な支援が出来るように心がけていきます。

皆様にお会いした際は趣味のお話など、お聞きできることを楽しみにしております!