お知らせ


2025.09.11

運動習慣でこころも体も元気に!

こんにちは、訪問看護ステーションしんえいです!
季節の変わり目は体調を崩しやすく、気分も不安定になりがちです。そんなときに役立つのが「運動習慣」。毎日の生活に少しずつ取り入れるだけで、体も心も元気になれることが研究でもわかっています。

🌿 なぜ運動がいいの?

体の調子が整う
 血流が良くなり、疲れにくい体づくりにつながります。

気分がすっきりする
 運動で分泌されるホルモンが、ストレスをやわらげる働きをします。

生活リズムが安定する
 適度な疲労感が眠りを助け、朝の目覚めもよくなります。

💡 生活に取り入れやすい運動の工夫

朝や夕方の10分ウォーキング
室内でできるストレッチやラジオ体操
買い物ついでに階段を使う
家事の合間に肩回しやスクワット

無理に「たくさんやろう」と思わず、“ちょっと体を動かす”くらいから始めるのが長続きのコツです

🌸さいごに

運動は「がんばること」よりも「気持ちよく続けられること」が大切です。
毎日の中にちょっとした“体を動かす時間”を取り入れて、心も体も元気に過ごしていきましょう!